セミナー情報
ウイダートレーニングラボ×CLIMB Factory共催セミナー
【セミナー追加情報!!】
当セミナーはNSCA ジャパン CEU プロバイダープログラムに認定されました。
NSCA の認定資格をお持ちの方は、今回のセミナー受講で継続教育単位(CEU)を取得することが可能です。
【セミナー開催情報!!】
────────────────────────────────────────
ウイダートレーニングラボ×CLIMB Factory共催セミナー
『トップアスリートが実践するパフォーマンストレーニングとは』
『トップアスリートが実践するパフォーマンストレーニングとは』
────────────────────────────────────────
森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボ様と初の共催セミナーを開催します。ウイダートレーニングラボは、トップアスリートを解剖学・生理学・バイオメカニクス・栄養学・心理学などを駆使して、最高のパフォーマンスを導きだす専門集団です。
スキージャンプの高梨沙羅選手、フェンシングの太田雄貴選手、野球の前田健太選手など数多くのトップアスリートをサポートしています。今回は、そのヘッドコーチである牧野講平さんが、トップアスリートを直接指導いただいたノウハウを伝えます。
「一流のアスリートが使うノウハウは一般の人にも通じる」
一度は引退したものも、見事に世界選手権で優勝をし復活を遂げた太田雄貴選手は記憶に新しいかと思います。復活当時は28歳。決して若い年齢ではありません。ではどうやって再生することができたのか、どうして進化することができたのか。その見事な復活劇の裏には、牧野トレーナーのノウハウがありました。
・筋力重視の体づくりから効率よく動ける体づくりとは。
・体を自在に動かしパフォーマンスを向上させる方法とは。
筋力は高めることも重要ですが、同様に筋機能を高め身体を自在に操ることも重要です。また筋を機能させるには、正しい姿勢と正しい呼吸が重要となります。
実績より裏付けられた方法を論理的かつ事例を踏まえてご説明します。さらには、理論だけではなく効果的なトレーニング方法を実技を交えて伝えます。
各スポーツトレーナーはもちろん、学校の部活動を教えている指導者(監督、コーチ、トレーナーなど)の方々も必見の内容です。ぜひこの機会に奮ってご参加ください!!
対象者:各スポーツトレーナー、学校関係者(監督、コーチ)理学療法士、柔道整復師など
—————-
セミナー概要
—————-
【主 催】
森永製菓ウイダートレーニングラボ × CLIMB Factory株式会社
【テーマ】
『トップアスリートが実践するパフォーマンストレーニングとは』
【日 時】
2016年7月19日(火) 14:00-17:30(会場13:30)
2016年7月19日(火) 14:00-17:30(会場13:30)
【会 場】
CLIMB Factoryセミナールーム
〒163-1436 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー28階
CLIMB Factoryセミナールーム
〒163-1436 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー28階
【定 員】
50名
【構 成】
第1部 14:00-17:00(休憩10分)
トップアスリートが実践するパフォーマンストレーニングとは
第1部 14:00-17:00(休憩10分)
トップアスリートが実践するパフォーマンストレーニングとは
・ パフォーマンストレーニングの全体像
・ 筋肉のリセット、再生方法
・ 正しい「姿勢」と正しい「呼吸」
・ 横隔膜呼吸とは
・ ファンクショナル・ムーブメント
・ 実技
質疑応答
第2部 17:00-17:15
「 S・O・A・Pシステム」、「CLIMB DB」紹介
「 S・O・A・Pシステム」、「CLIMB DB」紹介
CLIMB Factory会社概要
【講 師】
森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボ ヘッドパフォーマンスコーチ 牧野 講平
森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボ ヘッドパフォーマンスコーチ 牧野 講平
イースタンワシントン大学エクササイズサイエンス卒業
日本フェンシング協会 強化スタッフ
一般社団法人 日本コンディショニング協会 理事
NSCA-CSCS、NSCAジャパン認定検定員、JATI-ATI、NASM-PES、NCA-PCT
【継続教育単位(CEU)】0.3 (※セミナーの終日参加が取得条件です。)
【当日のお持物】NSCAから発行された会員証
【参加料金】5,000円
【お申込方法】
以下のフォームよりお申込みください。